並べ替え:
1718個の商品
1718個の商品
1 リバティ
クリアウォーターにて、放流が少し落ち着いた後にセカンドとして威力を発揮するカラーです。
テール部分にケイムラが吹いてあるため、クセのある食べ方をする魚にもしっかりと対応してくれます。
マジョーラカラーがハマる日は手が付けられなくなるほどよく釣れます。
晴れてる日との相性が◎。
2 初恋キュウイ
フラッシングしないマットなカラーで仕上げてあるので、放流から時間が経っても活躍します。
テールに蛍光グリーンを入れる事で渋い状況でもしっかりと鱒に口を使わせることができます。
3 領域・ブルセカ
水質問わず使えるカラーですが、特にクリアウォーターと相性の良いブルー系のサーチカラーです。
オレ金、赤金からの2番手としても使えるカラーなので、セカンドで何を投げていいか分からない時には是非投げていただきたい。
リアクションKBよりもカラーとしては強く、テール部分に蛍光が調合されているため瞬間火力も抜群です。
#4 リアクションKB
放流が効かない時や、長い距離を追ってくれないトラウトがいる時に効くカラーです。
金系・膨張系が効きにくいタイミングがリアクションKBの出番。
醒井養鱒場の名人戦や、アングラーズパークキングフィッシャーの平日大会でもウイニングルアーに輝いた実績あり。
テールには高活性〜中活性に効く蛍光ブルーが吹いてあるので、放流されてもなかなか口を使ってくれない魚にも有効なカラーです。
クリアウォーターでは鉄板のカラーですが、ステインでも効くので是非試してみてください。
1.0g
エリアフィッシングのスプーニングにおいてベストなグラム・泳ぎの演出・サイズ感を追求。パイロットとして使用していただけるようにブラッシュアップされたALF SPOON 1.0gは飛距離も良くオールレンジを探れます。「スローリトリーブ」「デットスローリトリーブ」でも安定して泳ぎ、早巻きにも対応しているのでスピーディーな狙い方にも向いてます。
1.5g
全長ブレード24mm ALF SPOON1.5gの泳ぎはクセのないスマートで規則正しいウォブンロールです。その為様々なフィールドとコンディションに対応できます。昨今のエリアフィッシングシーンにマッチしたサイズ感と安定的でしっかり目的のレンジを引き続ける事のできる非常にニュートラルなスプーンと言えます。
1.8g
ブレードに比重の低い「新素材」を使用したことにより、全長29mmのサイズで軽量な1.8gの重さを実現。そのため安定した「スローリトリーブ」が可能。ブレードサイズが大きくアピール度も高いため、あらゆる状況に対応します。放流取りから渋い状況まで幅広くお使いいただけます。
2.5g
棚探りに最適な重めのウェイト2.5g。スピーディーにその日の状況を掴みます。またしっかりと水をかき演出するウォブンロールで、放流早掛けや水流のあるエリアでも魚に有効にアピールします。遠投の狙い撃ち、アクションも明確にきまるハイアピールタイプです。
3.5g
35mmのブレードサイズによりエリアでのアピール度が高いALF3.5g。放流取りや大物狙い、遠投に特化したモデル。高活性な状況はもちろん、渋い状況でもリアクションを入れることにより攻撃性のあるバイトを誘発します。
再販のリクエストを多くいただいていたニュードロワースプーンのt-Routeオリカラがハントグランデ1.0gとマイティー2.2gで登場!
確かな実績のある5色でお届けします。
#1 寿(裏茶)
平谷湖FSの大会でもウイニングルアーに輝いた実績のあるカラーでカラーを落とし過ぎないからこそ活性の高い魚を効率良く釣っていく事ができます。
最近よく見られる放流した直後から見切る魚に効果的なカラーですが食わせに寄せている分、放流場所から近いポイントで特に活躍します。
膨張を少なくする事でプレッシャーがかかってしまった放流魚や強すぎるカラーを嫌う放流魚に見切らせずに口を使わせ続けられる。
どの水質も万能に使えるが、クリア〜ステインでの食い方にクセのあるトラウトに使用していただけると効果を実感しやすいカラーです。
#2 リアクションKB
放流の効かない時のセカンドカラーで長い距離を追ってくれないトラウトには抜群の効果を発揮します。
金系・蛍光色・膨張系が効きにくいタイミングがリアクションKBの出番。
醒井養鱒場の名人戦や、アングラーズパークキングフィッシャーの平日大会でもウイニングルアーになるなど輝かしい実績のあるルアー。
テールは高活性〜中活性に効く蛍光ブルーが吹いてあるので、放流されてなかなか口を使いにくい魚にも効果抜群です。
クリアウォーターでは鉄板のカラーでステインでもかなり効果的です。
#3 リバティ
クリアウォーターの放流が少し落ち着いた後にセカンドとして威力を発揮するカラー。
テール部分にケイムラが吹いてあるため、クセのある食べ方の魚にもしっかりと対応してくれます。
マジョーラカラーがハマる日は手が付けられなくなるほどよく釣れてくれます。
晴れてる日と相性が◎。
#4 領域・ブルセカ
水質問わず使えるが特にクリアウォーターと相性の良いブルー系サーチカラー。
オレ金、赤金からの2番手としても使用可能でセカンド何を投げていいか分からない時は是非投げて頂きたい。
リアクションKBよりも強いカラーで、テール部分に蛍光が調合されているため瞬間火力も抜群。
#5 山空
大芦川F&Cで行われた鉄板王でウイニングルアーに輝いた実績も持つ信頼のカラー。
ニュードロワー×t-Routeオリカラでは一番最後に投げて頂きたい食わせカラーで、表の濃いブルーパールにより、棚ずれをしている魚も浮かせ上げ、追尾したところをテールの金で食わせることができる。
ステインからクリアウォーターで魚の居場所が分かっている時には特に効果的なカラー。
しもキン監修 第3弾 プラスチックのバベル登場!
中空式プラスチックバベルしもキン監修
バベコン
Special Thanks 貧乏釣り部五時レンジャーグリーン
フックスリットにしっかりフックが収まり
ボトム・フォールそして「巻き」にも大活躍間違いなし!
今までなかったスローフォールを実現しました!
商品ページはこちら
サイズは2種類
大きい方で37㎜3.1gと3.9g、小さい方で31㎜2.1gと2.4g
行くエリアや魚のコンディションに応じてルアー選択が可能。
メーカーHPはこちら
63/1718 を表示する