Sort by:
134 products
134 products
G ZERO ラインローラーベアリングキット DAIWA用(オープンタイプ)
ラインローラー内のベアリングを大口径化、高回転化、高精度化する事により、感度の向上、ドラグ性能アップ、ライントラブルの軽減が期待できます。
特にPEラインのような滑りの良いライン使用時体感できるとおもいます。
【セット内容】
ベアリング外径7㎜×内径3㎜×厚み3㎜ 2個
ベアリングワッシャー 3枚
【適合機種】
DAIWA
・20ルビアスFCLT2000S~FCLT2500
・ルビアス・エアリティ1000~4000
・22イグジストLT2000~LT3000
・18イグジストLT1000~LT3000(FC含む)
・17スティーズすべてのType
・17プレッソリミテッド
・21プレッソ
・19セルテートLT2500~4000
・16セルテート1003~2508
交換手順の動画はこちら
数々のトップアングラーが愛するレビテーションエンジニアリングチューンリール
あまりの人気から現在はチューン自体が予約制となっており、数カ月待ちとなることも。
当店ではチューンを依頼する手間とリールが使えなくなってしまう時間を完全カットできるチューン済みリールの取り扱いを開始しました。
(チューン工賃+部品代で17,270円相当のチューニングが施されております。)
チューン済みリールの至高の巻き感と高感度を是非体感してみてください。
■チューン詳細(表面処理チューン)
ノイズと巻き抵抗の低減を第一に実釣性能の向上を目指すレビテーションエンジニアリングの標準チューンです。
・ボディ分解/超音波洗浄
・ベアリング、ギア、摺動部品に独自の表面処理・コーティング処理加工を行い摺動抵抗を低減
・各部クリアランス調整
・オリジナルケミカルにて組み付け
・マグシールドキャンセル
・巻き感(軽巻/質感)
※ラインローラーの交換は実施しておりません。
※異音がある個体は検品時に返品を行っています。
レビテーションエンジニアリングの詳細についてはこちらをご参照ください。
■アフターメンテナンスについて
当店で販売しているレビテーションチューンモデルについては、購入日より5年以内であればレビテーションエンジニアリングにてお得なアフターメンテナンスをお受けいただけます。
<メンテナンス内容>
・施工内容:表面処理チューン
・費用:6,600(税込)+部品代
・所要時間:2週間程度
※依頼量が多く、作業が立て込んでいる時は依頼から機器のお預かりまで1~2カ月お待ちいただくことがございます。ご了承ください。
※ 購入後にご自身または他社によりオーバーホールを実施した機器については対象外となります。
※リール本体は当店への持ち込み、もしくはレビテーションエンジニアリング様への直送をお願いいたします。その際の送料はお客様負担となりますのでご了承ください。また、直送の場合は注文者様のアカウントに登録されているお名前と、「t-Routeにて購入した商品です」とわかるように明記をお願いいたします。
■修理について
レビテーションチューンモデルの修理については原則レビテーションエンジニアリング様へ依頼をお願いいたします。手順等はメンテナンス時と同じになります。
■DAIWA(SLPWorks)様へのメンテナンス及び修理依頼
メンテナンスも修理もご依頼いただくことは可能ですが、その場合マグシールドを純正状態に戻してからメンテナンス及び修理を行うことになります。
マグシールドを戻す費用も発生しますのでご注意ください。
VARIVAS ARD-62T-DTS
エリアドライブ TS(トーナメントスペック)
グラファイトワークス ビルダー安達のチューンナップ術がインストールされた、エリアトラウト トーナメントシーンを駆ける紅い銘竿。
一切の飾りを削ぎ落し、トーナメントを制するための機能と性能だけを求めたエリアトラウト専用ロッド。高弾性マテリアルとハイコンプレッションプライ製法のブランクスにトルザイトガイドを独自セッティング。グラファイトワークス ビルダー安達が自らの手で1本1本精緻にブランクス&ガイドチューンニングし、勝つために不可欠な「操作性」と「フッキング性能」を大幅アップ。トーナメントを制する為の妥協なき1本。
ティップセクションは確実なキャッチに結び付けるために設計を見直し、繊細さを保ちつつ、従来モデルよりもエキスパートアングラー向けの柔軟かつ粘りのあるテーパーを実現。
(純競技用セッティングなため、比較的シビアなブランクス構造になります。特にティップ先端の巻き込み、ランディング時のルアー及びネット・リリーサー等の干渉には十分ご注意ください。)
【スピニング チューブラーモデル】
■ARD-62T-DTS:全モデル中一番シャープで超高感度を誇る高弾性ブランクスは、キャストからフッキング、ランディングまでを素早くスムーズに行い、素早いテンポで数をこなす。低活性時の微弱なアタリや超ショートバイトを確実に伝達する繊細さも兼ね備える。
■標準自重 57g ■継数 2本 ■仕舞寸法 97.5cm ■元径 7.9mm ■先径 1.2mm ■使用材料:カーボン含有量 99.8%/ガラス・その他繊維 0.2% ■中国製
メーカーHPはこちら
ハイスペックを凌駕するエントリーモデル!!
ハイエンドモデルのアクションをそのまま採用したニューロッド“ブレイクスルーゼロヴァージ”にソリッドティップシリーズを表現した6’0 ISSや弊社オリジナルテーパーのグランドライト6’2が追加になったことによりエントリーモデルの可能性を拡張!
Break Through Zero-Verge 6'1ML-H【NEW】
赤羽根悟プロデュースDainsleiF6’1ML-H BlackVespineを継承し“攻め掛ける”スタイルをゼロヴァージシリーズにおいても追求したハードテイストモデル。 トルクフルなロッドアクションは瞬時のアワセにより一瞬でトラウトの口にフックを貫通させハイウェイトスプーンや操作系プラグも軽快に扱うことが可能。
Break Through Zero-Verge 6'0ISS-UL
ファーストテーパーの60ISSに比べ、レギュラーテーパー化し操作性を損なうことなくロッド全体の粘りをアップさせたモデル。 60ISSよりもショートバイト時のバラシを圧倒的に軽減。
Break Through Zero-Verge 6’3XXXGL
菊地栄一の曲げて誘い曲げて獲るというスタイルを体現出来るレギュラーテーパーのDainsleiF BRシリーズをビギナーにも 扱いやすいゼロヴァージVer.でリリース!既存モデルZV6’3Lの各セクションをパワーアップさせ様々なルアーの操作性に 特化させた広範囲を攻められるロングスタンスタイプ。
Break Through Zero-Verge 6’0GL 4G
操作性を重視したショートレングスのオリジナルテーパー“グランドライト”を気軽に携行できる4ピースパックロッドへ!エリアやライトな渓流フィッシングや持ち運びの手軽さを重視する方へお勧めの1本!!
Break Through Zero-Verge 6’0 UL
トラウトの躍動をダイレクトに体感できるダーインスレヴ3rdモデル6’1ULがゼロヴァージシリーズで復活!!ライトなルアーの飛距離も抜群で、様々な角度からくるトラウトのバイトにフレキシブル対応。
Break Through Zero-Verge 6’0ISS
荒川通のソリッドティップモデル6’1Is-SSLをビギナーにも使用しやすく再設計。プラグとの相性も抜群に良く、伸びの少ないラインとの組合せでショートバイトも柔軟にキャッチすることができ、エントリーモデルでもキレのあるボトムの釣りを楽しむことが可能!
Break Through Zero-Verge 6’2GL
操作性重視のグランドタイプを人気のレングスで採用。6’0GLよりも少しブランクスのパワーを高め、重めのルアー操作や遠投にも最適なモデル。
Break Through Zero-Verge 6’0GL
操作性を重視したショートレングスのグランドライトタイプ。スプーニングからミノーイング、ボトムフィッシングまでをカバー。
Break Through Zero-Verge 6’1L
エリアフィッシングでベーシックとなるバランサータイプ。しなやかなティップでマイクロスプーンも自由自在に操ることが出来るスプーニング・クランキングをメインに幅広く使えるオールラウンダーロッド。
メーカーHPをご参照ください。
Showing 28/134
