Sort by:
1619 products
1619 products
VELVET ARTS 伊藤雄大監修のルアー収納システム
・欲しいルアーを最短で取り出せるアクセス性能の高さ
・カスタマイズ性の高さ
・圧倒的なコストパフォーマンス
~送料~
個別送料600円の商品となります。
VAタックルストレージもご購入いただいている場合は2つの商品を同梱しお送りします。
送料は2つで600円となります。
多くお支払いいただいた分は同梱時に返金させていただきます。
~セット内容~
①VERSUS VS-3043NDDM VA BOXオリジナルデザイン 1個
②小トレイ 3個
→スポンジを入れればスプーン収納、入れなければプラグ収納に使えます。
③ユーティリティスペース付き大トレイ 1個
→プライヤーやルアーの一時置きに使用できるユーティリティスペース付きトレイ。
④大トレイ1個
→プラグ収納用トレイ。
⑤スポンジ 5個
→②とセットにしてスプーンを収納。
⑥VA BOX蓋保持用ブロック 2個
→VA BOXを開いた時、蓋が後ろに倒れなくなるためのブロック。
⑦マジックテープ雄雌セット 2個
→蓋にフックケースやエクスチェンジャー(サイズM)などを付けるために使えます。
(太さ調整中のため、納品時の見た目とは変わります。)
~よくある質問~
Q.VAタックルストレージで使えるの?
A.40サイズはトレイに入れてそのまま使えます。
36サイズの場合、外ケースを加工すれば入ります(副店長本人がこのスタイルで使っています)。動画をXに投稿しています。よろしければご参照ください。加工技術によっても誤差がでてくるのでメーカー推奨はできませんが、ご自身で「できそう」と判断される場合は是非試してみてください。
最初は特にきついですが使い込むと出し入れし易くなります。
※VAタックルストレージはt-Route限定カラーが現在予約受付中です♪
Q.VA以外のバッカンでも使えるの?
A.サイズが合えば使用可能です(外寸サイズ356×230×82mm)。ロデオクラフトさんの40サイズバッカンで使用する場合、付属トレイが浅型と深型の2種類あるのでご注意ください。浅型の場合はVA BOXを入れてそのままご利用いただけます。深型の場合はVA BOXの下に2.5cmほどのもの(ワレットやケースなど)を入れていただくとご利用いただけます。ジャッカルさんのタックルコンテナで使う場合は百均のトレイを購入して入れるとピッタリ収まります。ヴァルケインさんやバリバスさんオフィスユーカリさんのバッカンでは実際に検証していませんが、このトレイを買えば使える可能性は高いと思っています。一度こちらのトレイを購入して入るかどうか試してからVA BOXを買うことをお勧めします。
Q.蓋部分はどう使えばいいの?
A.VA(ベルベットアーツ)さんから2025年6月に発売されるフックケースを付けてフックを入れたり、フルクリップさんのエクスチェンジャー(※)を付けて軽めのスプーンを入れたり、当店から発売予定のオプション品である磁石を買ってプライヤーやラインカッターを付けたりと、自由にお使いいただけます。そういった商品を付けるためのマジックテープもセットに含まれています。
※写真ではサイズMを使用しています。Lだと蓋が閉まらないため、ご注意ください。
Q.トレイやスポンジなど単体でも販売予定はある?
A.オプション品として販売する予定はあります。まずはセットで販売し、生産体制に余裕ができたらオプション品の生産に移ろうと思います。
~注意点~
セット内容物②~④に関しては手作業でカットと接着をしております。
多少のズレや接着剤の漏れが発生する場合がありますのでご了承ください。
程度によっては新品と交換させていただきますので、気になる場合はご連絡ください。
DEKA Mitts DRY Rattle デカミッツドライ ラトル
サウンドを武器に広範囲にアピール
「デカミッツDRY」にラトルバージョンが登場!
音とアクションで魚を誘い出し、スローに浮かせて喰わせます!ミッツSRドライ、デカミッツドライと使い分けることで表層攻略の幅が広がります。
デカミッツドライラトル | 2.3g | 33mm | e-hook #8 | #00 |
2023年 Clear ALF
それまで見向きもしなかった魚こそ振り向かせる!
春頃~10月頃の夏季シーズンを攻略する為に開発させた樹脂製スプーン。『SURFACE CLEAR』水温が上がり魚たちが一般的なルアーにスレた時が出番です。0.8gは飛距離も申し分無く、水面から5㎝~10㎝を超デッドスローで引く事ができ様々なフィールドで新たな可能性を体感する事が出来ます。
メーカーHPはこちら
素早い立ち上がり
0.6㎜厚のサーキットボードを用いることで強度と立ち上がりスピードの両立を実現。メタル製バイブレーションよりも細かく、キビキビとしたアクションが特徴です。
透け感のあるカラーリング
サーキットボードプレートを採用することでメタル製のバイブレーションでは表現しきれなかった透過性のあるカラーリングが可能となりました。ナチュラルにアピールしたい時に欠かせないアイテムです。
サーキットボードを採用したボディ
透過性(透け)のあるサーキットボードのプレートを採用し、
メタル製のバイブレーションでは表現し切れなかったカラーが可能に。
初動も早く、スローでもしっかりとアクションします。
テーリングを防止するダックテール形状
従来のメタルバイブで頻発するトラブルは、テーリングと呼ばれるフックのボディ絡み。
それを克服するため、アヒルのお尻のようなテールデザインを採用しました。
スプリットリングの後方への動きを抑えることで、テーリングを防止します。
状況に合わせられるサイズ展開
水深やポンドの広さで使い分けることが可能な2サイズ展開です。
メーカーHPはこちら
Showing 189/1619