TIMON
KUROBALL(クロボール)
KUROBALL(クロボール)
(35ポイント還元)
Couldn't load pickup availability
素早い立ち上がり
0.6㎜厚のサーキットボードを用いることで強度と立ち上がりスピードの両立を実現。メタル製バイブレーションよりも細かく、キビキビとしたアクションが特徴です。
透け感のあるカラーリング
サーキットボードプレートを採用することでメタル製のバイブレーションでは表現しきれなかった透過性のあるカラーリングが可能となりました。ナチュラルにアピールしたい時に欠かせないアイテムです。
サーキットボードを採用したボディ
透過性(透け)のあるサーキットボードのプレートを採用し、
メタル製のバイブレーションでは表現し切れなかったカラーが可能に。
初動も早く、スローでもしっかりとアクションします。
テーリングを防止するダックテール形状
従来のメタルバイブで頻発するトラブルは、テーリングと呼ばれるフックのボディ絡み。
それを克服するため、アヒルのお尻のようなテールデザインを採用しました。
スプリットリングの後方への動きを抑えることで、テーリングを防止します。
状況に合わせられるサイズ展開
水深やポンドの広さで使い分けることが可能な2サイズ展開です。
メーカーHPはこちら
-
ナベJanuary 19, 2025 at 10:44 pm
去年からずっと密かに使い続けてますが、須川さんのボトムに溜まった横にも縦にも反応しない超厄介な個体は、コレの2g永遠シェイクで超移動距離抑えめ、冬のダウンショット並みに一旦集中ネチネチでサカナの本能を刺激して口使わせます。
針はクラッチ#12,10
ロッドはG-SWORD 53UL-ST
結構この釣り方は、竿選びます
食っても絶対合わせず、2、3回バイトがあるので、向こう合わせで大丈夫です。
なので、良いバイトが来るのを待ちたいから、クラッチ。眠ってる系の針ならとりあえず大丈夫! -
TakumuDecember 4, 2024 at 10:36 am
魚がボトムについている時に使うと釣れる!リフトアンドフォールよりもデジ巻きやシェイク巻きの方が使いやすい。
-
つぶApril 16, 2023 at 9:30 pm
定番のリフト&フォールやデジ巻きでのボトム攻略に最適
ボトムでステイさせた時に立ちやすいのが特徴
最初はルアーの波動が強いのでカラーは地味めがオススメ

