NEWS

スタッフ釣行記 Vol.21 2025.8.29 すそのフィッシングパーク

NEWS

スタッフ釣行記 Vol.21 2025.8.29 すそのフィッシングパーク

2025年8月29日
皆さんこんばんは!t-Route副店長です。 さてさて、今週も釣りに行ってきたので釣行記を書いていきたいと思います!先週Xで「次の釣行記を楽しみにしています」というコメントをいただきやる気満々である上に今日はよく釣れたので非常にテンションが高い仕様になっております^^鬱陶しいかもしれませんがお付き合いいただければと思います。 今日向かった先はすそのフィッシングパーク!南関東の名釣り場の一つですね。富士山からの湧き水で年中ポンドの水温が安定していて、自社で養殖しているブランド鱒「すーもん」が釣れる最高な釣り場さんです✨森に囲まれているので三つある各池に日陰があり夏場でも快適に釣りをすることが可能です!受付の猫が可愛いのもポイント高いですね✨(行ったことがない人は是非行ってみてください!後悔しないと思います。) そんなすそぱさんはたまに平日でも満員なことがあるので今日はどうだろう?と行ってみると今日は上池も入れる場所がちらほらあり有難い込み具合でした^^入口から見てポンドの右奥(受付近く)にスペースがあったので迷わずIN。日陰だし魚影は濃いしでいいイメージしか湧きません。 まずはお互いにスプーンでサーチング。すると店長2投目でキャッチ!ルアーはバンナ1.4gのゴルペレでした。早くない・・・? 「少しレンジ下目がいいね」と言うので私はお気に入りのマイクロクラピーうぐいすもちを投げますがノーヒット。一方「下目だね」と言った店長はRCワウの寿を投げています。「え、どういうこと?」と聞くと「下から喰いあげてくるから敢えてこれで!」と言っていましたが私は知っています。恐らくですが、ずっと間違って自分たちの分も全て売ってしまったと勘違いしていたこのルアーを昨日見つけて喜びのあまり投げたくなってしまっただけだと思います。 なのにまさかの2投目でキャッチ!! えーーー。 しかもその後も同じルアーで2バラシ。 私はまだ1匹も釣れていないのに調子よすぎてちょっと良くないです。なんなら店長の真似をして投げたバンナ1.4gのガキ大将を根がかりさせて奉納していますからね。下がります下がります。 そもそも私、昨日眠すぎてラインの巻替えをせずに寝てしまって・・・PEラインのタックルがないんです!行ったことがある人はご存じだと思いますがすそぱの上池でエステルは結構無謀で💦唯一G-Sword 53ML-stにはエステルの0.35号を付けていたので上池にはこのロッドだけで挑みました。なのでルアーは潤沢に予備があるものしか怖くて使えません・・。それぐらいすそぱのお魚さんは元気なんです。 そんな制限のある中色々投げてみますが釣れません。 多分店長の釣り座がいいんだな、ということで変わってもらっても釣れません。そこで困った時のmyお助けルアーを召喚。 で、やっと釣れました!! 「釣れた!!!」と言ったら店長に「シャースfeでしょう?」と図星をつかれたので「なんでわかったの!?」と返すと「これぐらい困った時はいっつも投げてるよね」。 ということでご明察。シャースFe0.6の完熟ヴァナーナでした。(まだ予備は6枚ある) 店長の釣り座は端っこだったので結構魚も溜まっていて、これならFeやミノーもいいかもと思っていたのです。なので次はミノー。定番のGJイワチャキンの登場です。 が、投げてみてびっくり。夏の間しばらくサボっていた&その前も苦手意識があってあまりミノーを投げていなかったのでアクションがめちゃくちゃ!!!!下に右に左に大混乱の動きです 笑 しかし!まさかのまさか、今日のお魚さんはそんなハチャメチャな動きが好きらしくめっちゃ食べてきます!超高反応で笑いました 笑 でもキャッチできたのは2匹だけ。 「え、今食べてたのになんであわせないの?」と聞かれたので「私は食べてるな、と思ってから合わせるのに3秒ぐらいかかる人間だからだよ」と事実を教えてあげたのに店長はピンときていませんでしたね。世の中には反射神経が底辺な人もいるんだといつかわかるといいですね。 そんなわけでフッキングさせるべく四苦八苦していたら当たり前ですが反応が落ち着いてきてしまいました。なのでめちゃくちゃな動きをするけど勝手にかかるもの・・・巻きライオームだ!!と思いライオームナノを早巻きしてみました。 これも超高反応!3匹連続で釣れてほくほくです♪今日の上池はうるさくて激しくて左右に動くものがすきなのかな?とヒントを得てからはパラパラと釣れてうれしかったです。 店長は30センチ弱の体高高めくんを、私はあまごちゃんをゲットしてクーラーボックスに入れたのでした。(店長はバベルV3のOneLoveとRoute21でもよく釣っていました) カップラーメンを食べていざ放流が来るであろうMIXポンドに向かいます。 先ほど上池でも何度かヒットしたGATEミディアムクラピーのうぐいすもちをえーいととりあえず投げるとすぐにヒット。ネット内ですぐに外れていい写真が撮れなかった~と嘆いていたらまさかの2投目もヒット!めちゃくちゃ釣れました。 その後はそろそろ放流だからとサボっていたフック交換をします。ここで隣から人影が・・・お得意様のつるまきさんとばったりでした!ポカリスウェットとお茶、ごちそうさまでした。 ここで放流車登場。釣りをする姿をまだ見せたことのないつるまきさんにかっこよく釣る姿を見せたい!気持ちは同じだからか店長から「放流戦しよう」との提案が。望むところです。 いざ、狩ってやろう!私の釣り座は放流車の目の前。放流が終わる前から投げています。今日もプロリーグやt-Cupで「何で釣ってるの?」と何度も聞かれたバンナ1.7のリサイタルで放流ファーストを取りに行きます。見ていてください、つるまきさん。 ・・・が、まさかの一匹も釣れません。横の店長も釣れません。なんなら向かい側の人たちも全員合計で1匹しか釣れていません。 あ、あれ?焦りが出始めます。 そういえばさっき横の動きが好きだったからスライド系を入れてみよう、とグラビティ1.35のリアクションKBを投入。一発でした!! ですがさすがすそぱさん、一発で針もKOしちゃってます💦放流ファーストのタイミングで針交換はする気になれないのでグラビティの他の色を投げると反応はあるものの釣れない・・・。店長は横でバシバシ釣り始めます。ルアーはまたもやバンナ1.4のゴルペレ!ゴルペレ好きだなぁ・・・と思い私もいつもの放流戦と同じくM2 0.6のゴルペレを手にすると連チャン♪一気に4匹釣って追いつきます。ゴルペレ様、いつもありがとうございます。。。 一方店長はM2のキジトラカラーで1匹追加。私もそろそろゴルペレに飽きられている気がしたのでキジトラカラーに変更して1匹追加。M2釣れすぎですね!が、こちらはまさかの2匹目でラインブレイク!予備ないのにー。 M2 0.6まで落として来たら後はお察しですね。そう、Feの完熟ヴァナーナです。これで一気につ抜けして11匹♪圧勝してやりました^^ 店長が「完敗です」とちゃんと認めたのでタックルを貸してあげたら店長も連チャンしていました。「これ多分投げる先変えてレンジ変えていったら今日ずっと釣れるね」なんて言って最後に一匹釣った店長はあたかも自分のウイニングルアーかのようなポーズで写真を撮られていました。 この時点で放流から20分~30分ぐらいは経っていたのでスプーンだけでここまで釣れ続けるって素敵・・・✨と大満足の放流戦となりました。ここからは先ほど信じられない破天荒ムーブだったミノーを少しでもましなものにしたくミノーで釣ります。スティルを端の方で投げます。ルアーの動きを見ていた店長が「もっとキビキビ動いた方がスイッチ入るよ」と言うので実践してみると3匹続けてゲット!この私がミノーで!うれしいいい。店長は「今日はダイバライズと仲良くなる日」と言ってダイバライズで釣って喜んでいました。 帰路に着くまで後1時間ちょっと。店長は大物を釣りに上池に戻りたいと言います。私はMIXポンドの反応が良すぎて離れがたく。団子魚とももっと仲良くなりたいし、トップも練習もしたいし、ボトムも練習したいから残るね、と別行動をとることにしました。 まずは団子魚SR-Highのショコラオークを投げます。もう少し下を狙いたかったのですが、この大人気カラーで手に入ったのがSR-Highだけだったので・・・。ですが問題なく釣れますね!巻きスピードを早めたり遅めたりして反応の違いをみることができました。 表層近くも反応がいいので久しぶりにハント0.4で表層バジングを。ハント0.4は黄色系の色がお気に入りです。予想が当たったからなのか、はたまたMIXポンドの調子が良すぎるのかボッコボコに釣れます。トップやミノーといった操作系の釣りがとにかく苦手な副店長。特にトップは合わせも入れないとかからなかったりするので苦手意識がすごくて。。。その点、スプーンのバジングは魚の自重で勝手にかかってくれるのでとても性に合います!副店長同様合わせるのが苦手な人にはとてもおすすめです。 でもちょっと苦手なものも練習しておこう・・・。とミッツドライ2フックラトルの幻影ラインを投げます。ミッツ2フックが釣れるってもう結構周知されているのでしょうか?私は発売当初須川さんでフォレストの池谷さん(兄)にこれでボコボコにされ、帰宅後箱で購入したので今から人気に火がついても全く怖くないです!笑 こっちもボコボコ出ますがやはり合わせるのが苦手で3匹ぐらいしかネットインできませんでした・・・。 たくさん釣って大満足だし、そろそろVA BOXフォトコン用の写真を撮らなければならないのでこの辺で納竿することにしました。(また次のブログでご案内します!)上池で釣りをしている店長に駆け寄るとそのタイミングでヒット!ダブルクラッチで釣っていたので「よく釣れた?」と聞くと「あの後これが唯一の釣果です」とのこと。厳しい!やはり釣った数で満足度が変わるのか、今日はいつもの店長のセリフ「あ~楽しかった!」は私がいただいて帰りました^^ 最近一体どういう層の人が私のブログを読んでくれているのか全く分からず、そしてブログアプリと違ってビュー数も出ないので何がウケてなにがウケないのか全く分からなくなっていまして・・・。とにかく思ったことを羅列していますがなんか違ったらすみません💦 そんなわけで今日は夏の終わりが少し見えたすそぱさんでの一日についてレポートしました♪また次回の釣行記でお会いしましょう👍
商品レビューのポイントUPキャンペーン実施中

NEWS

商品レビューのポイントUPキャンペーン実施中

2025年8月27日
いつも当HPをご訪問いただきありがとうございます。 t-Route副店長です。 この度HPを一新しました! まだ完成していないページもありしばらくは表示が不安定な部分もありますが、ご容赦いただければ幸いです。 さて、題記の通り9/7まで商品レビューでもらえるポイントを1件10ポイントから50ポイントにアップするキャンペーンを始めました。 ルアーの数も針の数もとにかく多いのがエリアトラウト。 オンラインで何を買おうか決める時、何を見て決めればよいのか悩んだ経験がある人も多いのではないでしょうか。。。 そんな人たちのお手伝いを皆様にお願いできればと思います☺ 商品レビューはそれぞれの商品ページを下にスクロールすると書けるようになっています。 ポイントアップキャンペーンは9/7まで。 2週間弱という短い期間ですのでお時間のある時に是非是非よろしくお願いいたします♪
8月30日(土)、偏光サングラス受注会を開催します!

NEWS

8月30日(土)、偏光サングラス受注会を開催します!

2025年8月20日
8月30日(土)にt-Route店内にて偏光サングラス受注会を開催します。
スタッフ釣行記 Vol.20 2025.7.31 うらたんざわ渓流釣場

NEWS

スタッフ釣行記 Vol.20 2025.7.31 うらたんざわ渓流釣場

2025年7月31日
副店長による釣行記@うらたんざわ渓流釣場
原氏のシークレットカラーがt-Routeのオリカラで登場!!

NEWS

原氏のシークレットカラーがt-Routeのオリカラで登場!!

2025年7月16日
ハラオリとゴルペレの生みの親である原幸一氏が現在第一線で使っているシークレットカラー『ハラオリグロー』がついにそのベールを脱ぎます
店舗移転(新店舗オープン)のご案内

NEWS

店舗移転(新店舗オープン)のご案内

2025年6月21日
t-Routeは7月に新店舗へ移転します。
VA BOX解体新書~VA BOXができるまで~

NEWS

VA BOX解体新書~VA BOXができるまで~

2025年5月23日
SNSで何度か開発中であることを告知していたVA BOXですが、遂に完成しました! プロジェクトスタートからの1年と2カ月を開発秘話盛り盛りでご紹介♪買おうか迷っている人がいたらこれを読めば全てがわかる!
決済画面でエラーが表示される障害が発生しております。
予約商品New Drawer スプーン t-Routeオリカラ2025春の納期遅延について

NEWS

予約商品New Drawer スプーン t-Routeオリカラ2025春の納期遅延について

2025年3月16日
予約商品の納期に変更が発生しました。
【重要】ナイアスの塗装ミスに関するお詫びとお知らせ。

NEWS

【重要】ナイアスの塗装ミスに関するお詫びとお知らせ。

2025年2月21日
ナイアスの一部のカラーにおいて塗装ミスがありましたのでご報告させていただきます。
釣りビジョンさんの「夜マヅメの語るシス~極み~」視聴感想文を書いてみました!

NEWS

釣りビジョンさんの「夜マヅメの語るシス~極み~」視聴感想文を書いてみました!

2025年2月15日
釣りビジョンさんの「夜マヅメの語るシス~極み~」視聴感想文 by副店長です。

Column

Add details on availability, style, or even provide a review.

Column

Add details on availability, style, or even provide a review.

Column

Add details on availability, style, or even provide a review.

Column

Add details on availability, style, or even provide a review.