並べ替え:
1628個の商品
1628個の商品
ラトルインでアピール力が更にUPしたミディアムクラピーGS2モデル。
当店のオリカラでも登場です!
遠くから魚を寄せてくるGS2モデルはグローが効いた餅シリーズとの相性抜群です。
※商品画像2枚目以降の写真はディープクラピーの同色で撮影したものとなります。
『うぐいすもち』
グリーングローベースで棚ズレしているトラウトもしっかりと寄せるアピールカラー。
背中はミントグリーンの膨張色でアングラーの視認性を確保。
そこに近年の気難しいトラウトにも対応出来るよう、ブラックのトバシと絶妙なグリーンパールを乗せています。
パープルのベースカラーにブルーパールを追加したコークラインは寄せた魚にしっかりと口を使わせます。
活性の高い魚やマッディウォーターとの相性が◎です。
『さくらもち』
ベースのレッドグローを強く吹くことで、渋い状況でもバイトを誘えるよう作った食わせのカラーです。
アピール力は「うぐいすもち」よりも弱めです。
追尾したトラウトが違和感なく口を使うよう、サイドに薄めのブルーパールを吹いています。
クリアウォーターや渋い状況との相性が◎です。
ハマれば釣れ続く、そんなパワーを持ったカラーです。
『うぐいす』で寄せて『さくら』で喰わせる、そんな風に使ってもらえたら嬉しいです!
RC Meister ESTER(RCマイスターエステル)
「寒冷地でもゴワつかないフロロカーボン!」
「0.35号」という新しい概念の号数を誕生させた革命的エステルライン。本来マイクロゲームなどの繊細な方向に特化する傾向があったエステルラインを、エリアゲーム全般のベースとして使えるレベルまで引き上げることに成功。アンダー1.0gのマイクロスプーンから、フルサイズのエリア専用クランクベイトまで対応可能。さらに、エステル特有の「粘り強さ」が軽減されている為、エステル初心者の入門用としても最適のライン。
長さ:100yds.
カラー:ナチュラル
表層攻略に特化したハイフロートクランクの代名詞。
ミッツドライは「フライにしか反応しないような魚を振り向かせる」をコンセプトに作成したミッツSRモデルの中でも最軽量バージョンが「ミッツSR/ドライ」です。
ドライの特徴はルアー本体を極力水に浸けないための高浮力。スローリトリーブからほっとけメソッドに対応。水を確実に掴み、僅かなラインアクションでもアクションを起こします。より水を受け、高浮力ながら風に流され難いリップの角度というように、何よりも「高浮力」にこだわりを求めたアイテムです。
メーカーHPはこちら
餅シリーズがマイクロクラピーでも登場!
『うぐいすもち』
グリーングローベースで棚ズレしているトラウトもしっかりと寄せるアピールカラー。背中はミントグリーンの膨張色でアングラーの視認性を確保しつつも、近年の気難しいトラウトにも対応出来るようにブラックのトバシと絶妙なグリーンパールで仕上げています。パープルベースにブルーパールを追加したコークラインは寄せた魚にしっかりと口を使わせます。
『さくらもち』
レッドグローベースの食わせカラー。レッドグローはかなり強めに吹いていますがアピール力はうぐいすもちよりも弱めです。追尾したトラウトが思わず口を使う様にボディサイドは薄めのブルーパールで仕上げ。釣れ続きやすいカラーです。テストではボトム付近での利用で抜群の釣果を残しました。
『うぐいす』で寄せて『さくら』で喰わせる、そんな風に使ってもらえたら嬉しいです!
※商品画像の一部はディープクラピーの同色で撮影しています。
スティルエリア48HF / SMITH
多くのエキスパートが愛用するマジックジャーク専用ミノー「スティルエリア」のサイズアップ仕様。
“8mm”分のサイズ差は「アプローチ範囲」をより広く、そして高浮力・機敏さによる「アピール効率」を重視してのもの。さらに、誘いの機敏さに加えてスティルエリアT2の「浮上時の揺れ=喰わせ力」を継承。
間の短いジャークから1ジャークを丁寧に行う状況下まで、広範囲のトラウトに対してより興味を与え続け、バイトチャンスを増やしていきます。
商品詳細についてはこちらをご覧ください。
245/1628 を表示する